運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
619件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

これは、言うまでもなく基本的人権の尊重、国民主権平和主義という基本原理がまさに重要なことでありまして、国民の間で十分にこれを認識し、また実行していると、このように評価をしております。しかし一方で、一度も改正していない現行憲法では、内外の社会環境とか価値観が大きく変化する中で、内容的に現代の社会にそぐわない部分が生じているということも事実であります。    

船田元

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これは、法律上明記された生活保護についての基本原理でございます。  一方で、今委員指摘いただきましたように、保護が必要な方に対して確実、速やかに保護を行うということも大変重要でございますので、福祉事務所に対しましては、申請権の確保や現下の状況に応じた運用の弾力化等生活保護制度を適切に運用する上で特に留意が必要な事項について繰り返し周知を図ってまいりました。  

橋本泰宏

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

真理探究基本原理解明、新たな発見を目指す「基礎研究」と、個々研究者内在的動機に基づき行われる「学術研究」の卓越性多様性こそが、価値創造源泉であり、国家基盤的機能一つとして、これらを維持・強化するための研究環境や、人文・社会科学も含んだ総合知を創出・活用する枠組みを整備することが不可欠である。」このように述べております。  

畑野君枝

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

このようなことを踏まえ、第六期科学技術イノベーション基本計画において、真理探究基本原理解明、新たな発見を目指す基礎研究卓越性多様性こそが価値創造源泉であるとして、その振興に向けた取組を取りまとめたところです。  今後とも、関係省庁と連携しながら、基礎研究振興に努めてまいります。

井上信治

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

畑野委員 そこで、大臣、確認なんですけれども、これまでの選択と集中や研究費競争的資金化方向性は見直していく、第六期基本計画がせっかく、真理探究基本原理解明、新たな発見を目指す基礎研究と、個々研究者内在的動機に基づき行われる学術研究卓越性多様性というふうに言ったわけですから、そういった趣旨を生かすようにしていく必要があると思うんですが、いかがでしょうか。

畑野君枝

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

たち国民民主党も、現行憲法基本原理を堅持した上で、そのアップデートが必要であるという問題意識の下、デジタル時代人権保障など人権についての規定の見直し、住民自治基本原則を明記するなど地方自治の発展、強化、自衛権の統制、内閣による衆議院解散権の制限など統治在り方の再構築、緊急事態条項の検討のほかの基礎的事項などについて議論すべきであるという憲法改正に向けた論点整理を昨年十二月に発表いたしました

浜野喜史

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

日本国憲法は、平和主義基本原理としています。同時に、憲法前文等に表象されているとおり、我が国憲法国際協調主義理念としてうたっております。そもそも一国のみの平和はあり得ません。昨今の国家間対立深刻化、国際的な人権課題、あるいは気候変動問題など、世界的な課題が山積している現在において、この憲法上の国際協調主義の今日的な意義も当審査会で論ずべきテーマと考えます。  

安江伸夫

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

私は、今日取り上げた、委員会特別委員会を構成するときに偏った構成をするということは、本来、今局長がおっしゃった地域自主性に任せるべきことではなくて、むしろ憲法にも関わる、憲法規定にも関わる基本原理であって、これを守らないような地方議会、市議会があることは、私は想定外でした、私は。  

足立康史

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人橋本泰宏君) 今御指摘扶養義務者扶養ということでございますが、これが保護優先して行われるということは生活保護法に明記された基本原理でございますので、これは維持する必要があると思います。したがいまして、扶養義務者扶養できるかどうかということについての照会は必要と考えております。  

橋本泰宏

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

これを保護補足性というふうに呼んでおりますけれども、これはまさに法律上の基本原理でございます。  御指摘いただきました手持ちの貯金でございますけれども、この保護補足性から考えまして、預貯金等手持ち金というのはすぐに活用できる資産でございますので、活用するということが生活保護を受給する要件とされております。  

橋本泰宏

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

まさに法の支配は国家基本原理一つであり、これなくして国家信頼感は生まれないというふうに思っております。また、誰一人取り残さない社会実現、これはSDGsの目指すところであり、上川大臣には是非このような社会実現に向けて御尽力をいただきたいというふうに思っております。  三月七日から十二日までの六日間、京都コングレスが開催をされました。

磯崎仁彦

2021-03-10 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

非常に私は感謝しておりまして、所信の中に、議法である労働者協同組合法について触れられていて、労働者協同組合基本原理を実践することができるよう、関係者意見を聞きながら取り組んでいくべきだと考えております。  この労働者協同組合の運営、維持というのは結構難しいです。みんながそれぞれが出資をして、その出資者合意形成を図って、それで一定の方向に向けて、やる気を皆さんで持ちながら進んでいく。

大島敦

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

生活保護法におきましては、扶養義務者扶養保護優先して行われると、先ほど先生指摘の四条二項に記されておりまして、これは生活保護法に明記された基本原理でございます。これにつきましては、先生指摘のとおり、これは優先するというものでございまして、それが条件であるとかそういうことではないということでございます。

岩井勝弘

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

年金制度基本原理についてお尋ねがございましたけれども、まず、年金制度につきまして、人生には、老齢とか障害でございますとか、様々な要因で自立した生活が困難になるリスクがあるわけでございまして、こうした生活上のリスクについては予測ができないため、個人だけで備えるということには限界があるところでございます。  

依田泰

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

田村国務大臣 もうこれは委員も十分に御理解いただいているので御説明するのもあれなんですけれども、これは生活保護法四条にちゃんと扶養保護優先するというふうになっているわけでありまして、これは基本原理であります。でありますから、そのためには扶養照会をしないと、これは扶養ができないということになると思います。  

田村憲久

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

労働者組合員として出資し、その意見を反映して、自ら事業に従事することを基本原理とする組織でありますので、出資性営利性の点で企業組合NPO法人とは性質が異なっております。  労働者協同組合は、地域における多様な需要に応じた事業を行うこと、また多様な就労の機会を創出することが期待をされており、地域の問題に対応する主体として選択肢が新たに提供されたものというふうに認識をしております。  

加藤勝信

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

菅内閣総理大臣 まず、扶養義務者扶養保護優先して行われることは、生活保護法、ここに明記された基本原理であり、扶養照会というのは必要な手続であると思います。  他方で、例えばDVや明らかに交流が断絶している場合、こうした者については照会を不要とする取扱いを認めております。この取扱いについて、より弾力的に運用できるように、今厚生労働省で検討しています。

菅義偉

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣田村憲久君) 扶養保護優先するというのは、もうこの生活保護制度基本原理でございます。でありますから、一応この扶養という意味が、意味といいますか、というものを一応前提といいますか、義務ではありませんが、優先はすると。義務ではありません、優先優先するということであります。  

田村憲久

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

扶養義務者扶養保護優先して行われることは生活保護法に明記された基本原理であり、扶養照会は必要な手続であります。  他方で、DVや明らかに交流が断絶している場合などにおいては照会を不要とする取扱いを認めており、引き続き、必要な配慮の周知徹底に努めてまいります。  特措法改正案等の罰則についてお尋ねがありました。  

菅義偉